長い時間を聴いて下さったお客さまに感謝!
今回はコンサートとお話会が続けて行われ、夜までの長い時間を集中して聴いていくという、なかなかハードな会になりました。
でも、最初から最後までずっと静かに聴いてくださった方が多いので驚きましたし、また深く感謝しています。
コンサートは演奏がもちろん大切なのですが、それと同じくらい聴き手が重要だからです。
音楽の環境
少しコンサートの紹介の本題からは離れてしまうかもしれませんが、音楽をやっていく上でとても大切なのは環境ではないかと思っています。
立派なピアノがお家にあるとか、音楽一家のご家庭であるということではありません。
周りの方々が音楽を楽しんで、成長を楽しみに聴いてくださる事が一番嬉しいし大切だと思います。その点でも、わたしたちの発表会はいつもとても良い雰囲気でできていると思います。
次回のコンサートは…
しかし、反省点もあります。
ずっと聴いて下さった方がいらっしゃるとは言っても、ちょっと時間が長すぎたし、小さなお子さんたちはお話会まではとても聴けなかったのです。
また、アンサンブルなどの演奏にはステージが小さいように感じました。
そこで来年は…
1月21日(日) 音楽史お話会 会場:プラザイースト映像シアター
8月3日(土) 音楽クラブプラネッツコンサート 会場:プラザイースト音楽ホール
(いずれも時間は未定)
と、します。
両日とも入場は無料です。ぜひ聴きにきて下さい。
よろしくお願いいたします。
⑤(音楽史お話会のこと)につづく…
コメント